今日の倉庫番へようこそ
音響の仕事レポートを書き込んでいきたいと思います。
いい音は良い見た目からをモットーに、剥がし、削り、塗り、かっこいい音響機材を目指します。
それでは気の済むまで倉庫を見ていってください。

2011年12月20日火曜日

HX5B

ついに導入ぅぅーーーー☆

TOA HX5B

ここ最近の流行のコンパクトラインアレイです。

見た感じは「ちっちぇー」

HX5Bは4モジュール1セットの小型版ですが
ラインアレイ初導入なのでこんなものかと

鳴らしてみた感じは癖がありそう。

これからの暇な時期にプロセッサーで追い込みです。

2011年12月18日日曜日

プロオーディオセミナー

2011/12/16に開催されたTOAのプロオーディオセミナー&スピーカー試聴会に行ってきました。

セミナー、試聴会ともにこれからの仕事に活用できるような内容でした。

会場にはたくさんの方がいらっしゃってました。
今回の最大の目的はTOAのコンパクトラインアレイシステム
TYPE-Cシリーズでした。

inter BEE等で目にはしていましたが、爆音での試聴はなかなか出来ないのが現実です。

聞いたイメージは正にTOAの音です。
Z-DRIVEの音がしてました。

ただ、さすがにラインアレイですね。飛びはZ-DRIVEの比じゃないです。

コンパクトさも魅力的だし、ますます欲しくなりました。

今回の試聴会、遠くまで行ったかいがありました。

帰りの道中は風邪を引いたらしくボロボロで帰宅です。

2011年11月17日木曜日

Inter BEE 2011

今年もInter BEEに行ってきました。
毎年この時期に幕張メッセで開かれる国際放送機器展です。

毎年欠かさず行ってます。

例年の事ですが音響関係のブースが狭くなっているような…
機材があまり変わってないような気がします。

数年前からのラインアレイタイプのスピーカーへの移行があり、ラインアレイが普通になった今、特に大きな変化は感じられませんでした。
 その中でも、コイツはいいな!と思った機材がコイツ。

FHONIC IS16

16CHのデジタルミキサーです。
YAMAHA O1Vクラスで、グラフィックEQ内蔵、タッチパネル、価格的にも魅力でした。
小さい現場用で何台も所有するには最適なミキサーかも知れません。
そしてHIBINOさんのブースで使い方をレクチャーしていただいた

SoundCraft Si Compact

触った感じはかなり簡単そうです。音もLS9より太いのでは?

SR用途だけで考えられたようなコンソールです。
そして何よりフェーダーが光るのが格好良すぎです!!
色々見ると欲しくなっちゃいます。あれもこれも全部欲しいっ!!!!

2011年11月10日木曜日

学習院大学学園祭

11/4坂戸、11/5池袋と仕込み、11/6は学習院大学の学園祭の音響業務です。
朝6:00から搬入、昼過ぎから本番。

同時刻に池袋も本番が始まってしまうので慌ただしく移動でした。
 今回メインスピーカー、チャンデバのみ当社機材、あとはスタジオサポートさんにお願いしました。

卓は PRESONUS Studio Live 24.4.2

初めて見ました。簡単な使い方を見せていただきましたが、
かなり良さそうです。
なによりサイズと価格がいいです!

基本的にはディスプレイで操作ではなく、PCに立ち上げてみる物だと思います。
PCとiPad同時に繋がるのが魅力的です。

暇な時期になったら事務所で触らせてください☆

当社機材のTSE111/118です。
改造してからは出動機会が増えてます。

昨年はZ-DRIVE2/1対向で鳴らしましたが、
学園祭はこういうギャンギャンなるスピーカーの方がいいみたいです。

昨年よりしっくり来てました。

本番の出音が聞けなかったのが残念です

実行委員会の皆様、スタジオサポートの皆様お疲れさまでした。

産業まつり

 11/5.6と坂戸市市民総合運動公園で産業まつりが開催されました。
ここ数年僕が担当でしたが、今年は池袋だったので4日の仕込みだけ参加させていただきました。

あとは紅◯君がちゃんとやってくれる事を祈るばかりです。
 outsetはJBL MRX515/518S 2/2対向。
例年はZ-DRIVEを2人であげていたので大変でしたが、
今年は1人で楽々あがります。

軽いスピーカー万歳です。

聞かせるエリアはそこまで広くないのでこのSETで十分でした。
卓はYAMAHA PM1200
化石みたいな卓ですが、さすがPMシリーズ!
音が太いです。LS9より良い音しますね。

本番は見れませんでしたが、来年はもっと良くしてくださいね紅◯君!!もう手帳に紅◯と書いておきます(笑)

関係者の皆様 お疲れさまでした。

2011年11月8日火曜日

またまた池袋!!

 11/5、6はまたまた池袋のイベントに音響仕事です。
「お国自慢 in 池袋」
1年で一番忙しい週ですが、今年はここ数年で1番でした。もうヘトヘトです。

朝7時入りです。とにかく間に合う様にガンガン仕込みます。

卓はYAMAHA LS9 。

LS9 SCOPEも定着してきました(笑)
あらためて物量の減り具合を感じました。

ハイエースクラス1台なので
アナログ卓だったらと考えるとゾッとします。
 今回初現場のYAMAHA MLA8です。
使った感想は…。
「メチャメチャいい!!!!」
明らかに音が太くなりました。

LS9で色々試行錯誤した中で一番の変化です。
もう内蔵HAには戻れない気がするくらいですね☆
 OUT SETはZ-DRIVE 2/2対向。
今回はイントレがないので2/2対向をチョイスです。

2対向あると圧があっていいですね!かなりかっこいいです!!

最初はスタンド立てクラス2対向のオーダーでしたが嫌な予感がして2/2対向を持って行っちゃいましたが、正解ですね。

ステージ前にイントレでSP台ではないのではハウリがかなり厳しかった気がします。
音が小さいとの事だったので1日目終わりでT/Pも会場に再仕込みです。

T/Pのせいか、チューニングをやり直したせいか、日曜日は西口公園中に響いてました。

スタンド立て2対向でやっていたらと考えると恐ろしいですね。
とにかく無事に終わってよかった。

お疲れさまでした。


2011年11月2日水曜日

YAMAHA MLA8

 連続で更新です。

以前からYAMAHA LS9の音が細いと感じて色々と試していましたが、今回は外部ヘッドアンプを導入です。

「YAMAHA MLA8」

ラッキングのついでにLS9の周辺機器が増えてきたので色々組み込んじゃいます。

LS9の外部ワードクロック ART SyncGenもラッキングしていきます。

今回は時間のない中での作業なのでここまでです。…んー、なんだか上のスペースがもったいない気がします。

出来ればAirMacも入れたかったけれど、サイズ的にもWIFIの飛びにも影響しそうで断念です。

裏はINPUTはそのまま使い、

OUTPUTはD-SubのOUTとは別に、
他の機材でも外部ヘッドアンプとして使える様に
オスでも出してみました。

まだLS9側のスロットがない為、これで使うしかないですが果たして音が変わるのか?

今週末は現場に持って行きます。

これで音が太くなると良いんですけどね。

2本立て!!

 前々から欲しかった物が導入されました。

アメリカの大統領のスピーチなどでよく見るSM57を2本立て。
テレビでよく見るカッコいいヤツは日本では売ってないらしいので、半ばあきらめてました。

それに替わるものって事でこんな感じです。

いやぁー…ゴツイ!!
しゃべる人はかなりの圧迫感を感じると思います。

でも、カッコいい☆
音より見た目が大事です(笑)

さっそく今週末のセンターマイクで使ってみようかなと考え中です。

2011年10月25日火曜日

カスタムカー!?

10/23日(日曜日)はお台場にてカスタムカーのイベント「SBM」の音響業務でした。

朝8:30UPという事で、5:30入り。AM3:30には出動です。

天気予報は雨でしたが、なんとか雨に降られる事もなく
無事に仕込み完了です。

OUTSETはZ-DRIVE 2/1対向、会場全体はT/Pでカバーしました。

イベント会場はこんなカスタムカーであふれてました。

外装だけでなく内装もカッコいい!!
PA用のAMP、SPEAKERを搭載してる車までありました。

どこを歩いても見応えのある車ばっかりです。
卓周りはいつものYAMAHA LS9
Z-DRIVEはXTI2000/4000でドライブ、モニターはXLS602でドライブしました。

僕自身トラックステージでの経験が少ないんですが、へんな回り込みの音が気になりますね。
ウイングのせいなのか500Hz辺りがちょっと癖がある気がします。

ステージではイベント以外にBANDも出演されました。

気持ちよく演奏していただけたみたいです。
BAND自体の音もしっかりしていたので、こちらも苦労する事もなく気持ちよく音を出させていただけました。

朝は早いですが、楽しいイベントでした。
また呼んでいただけたら嬉しい限りです。
お疲れさまでした。


2011年10月16日日曜日

きよせ市民祭り

 今日は清瀬市のきよせ市民祭りの音響業務に行ってまいりました。

5年前、チーフとしてアシスタントを使って1人でこなした初めての現場です。

交通規制が始まってよーいドンの現場なので、朝3:30起き、5:00からスタッフが来る前に1人でしこしこケーブル這わせです。
大した作業ではないんですが、これをやっとくと違うんです。
朝は雨が降っていましたが仕込み開始の時間には晴天。
昼間には28°Cまであがりました。

卓は去年からはLS9です。

朝はバタバタでしたが問題なく終わって一安心。

お疲れさまでした。

2011年10月11日火曜日

東京よさこい

 10/8、9と池袋 東京よさこいに音響の仕事に行ってきました。

1年で一番大変な現場の1つかもしれません。

10/8はふくろ祭り 踊りの祭典 東京よさこいの前夜祭も行われました。
前夜祭は計3カ所。
 我が社の担当は駅前メインステージ、アゼリア通り会場の2つになります。

写真は駅前メインステージの卓周りです。

卓はYAMAHA LS9-32ch

OUT SETは TOA Z-DRIVE F1/L1B 2/1対向。
JBL MRX515/518S 2/2対向。
 10/9 東京よさこい本祭は全8カ所の音響業務を担当しました。

左の写真はアゼリア通りです。

池袋の駅に向かっての演舞となります。

ギャラリーが一番多かったのもこの会場かも知りません。
今年からは地方車からスタンド立てになりましたが
負けずに「ブリブリ出てました。」

今年の表彰式はMEYER UPA2P/USW 2/2対向。

初めて使いましたが音的に「んー」微妙ですね。

パワードスピーカーなのでアンプがなくていいってのはかなり魅力的ですね。
しかも、電源一口で2/1が鳴っちゃう所がまたまた魅力。

デジタル卓だったら軽で一式を運搬できそうです。
表彰式の卓周りです。
Drロール等はROLAND SP606で叩きました。

とにかく無事に終わった事が何より。
SX300が2発飛んじゃった事が唯一の後悔です。

お疲れさまでした。

2011年10月4日火曜日

高坂SA

10/2は関越自動車道 高坂サービスエリア上り線にてイベントのお仕事でした。

地域産品フェアという事で地元の出店、出演者です。

よさこい演舞、ビックバンドの演奏などのステージです。

朝6時からの仕込みという事で夕方には目がシパシパ。
卓周りはいつものYAMAHA LS9
メインスピーカーはJBL MRX515/518S 2/2SET
サイドモニターにMRX512Mです。

やっぱりこのスピーカー カッコいいんだけど音がいまいち…でも軽いから我慢。

今回はLS9の内蔵REVを色々と試してみまし
たが、REV-Xシリーズが一番無難な感じがします。
外部REVの方が断然いいですが…。

いまいち内蔵EFXを使いこなせていないような気がします。
もっと使い込まないと駄目ですね!!

2011年9月29日木曜日

アナログからデジタルへ

アナログコンソールからデジタルコンソールへの移行が進む今

我が社もデジタルへと少しずつ変化しています。

ここ1年、現場ではYAMAHA LS9、YAMAHA O1Vを主に使用しています。


ここで機材の整理もかねてYAMAHA PM1800シリーズを売りに出しました。


PM1800 16CHが2枚、32CHが1枚ありましたが、今日最後のPM1800 32CHが発送されていきました。

なかなか思い入れのある機材なので手放すのは惜しい気がしますが、時代の流れには逆らえません。
次のユーザーさんに大切にしてもらえよ と、念じながらフライトケースの蓋を閉めます。

2011年9月26日月曜日

ふくろ祭り

 今日は「第44回ふくろ祭り」に行ってきました。

池袋西口の目の前が駅前メイン会場となります。


天候にも恵まれお祭り日和☆

ウチのスタッフの雨女がいないせいかもしれない…(笑)

 御神輿の大パレード様子です。

全15基の神輿が池袋西口駅前を取り囲んでいました。


見渡す限り人、人、神輿、神輿…。

見応えのある光景です。

夜になるにつれてヒートアップしていきます。

今日の卓周りです。


昨年のこの現場がLS9導入後の初現場。

毎年クライマックスに沖縄エイサーがあるんですが、昨年にくらべ今年は音がガンガン出ていたイメージです。


1年使い倒してLS9に慣れたせいでしょうか。


終電に乗り遅れたバイトを送って今さっき自宅に到着です。
今日はもうヘトヘトです。

お疲れさまでした。

2011年9月21日水曜日

もうこれ以外は…

 音響の仕事をしていると職業柄、音の鳴る物はこだわりたい所。

iPodを聞くにしても純正のイヤホンじゃ物足りない。

僕はここ5年以上はこのイヤホンを使い続けてます。

SONY N.U.D.Eシリーズ
「MDR-ED31LP」
 カナル型が最近多く見かけますが、自分の耳には合わないのでずっとコイツを愛用しています。

重低音タイプと表記してありますが、聞いてみると意外と普通。仕事のヘッドホンはMDR-7506を使用してますが似た感じ(SONY製なので似て当たり前ですが…)
今日新しいMDR-ED31LPが届きました。

これで8代目になります(笑)
店頭に置かれなくなってもひたすら取り寄せです。

耳にMDRって型番が表記されていてもおかしくないくらい、SONYのヘビーユーザーです。

廃盤にならなければいいんですが。

2011年9月15日木曜日

よさこいMD

昨日、今日とひたすらMDを聞いてました。

よさこいの各チームの音源チェックです。
ちゃんと再生されるか、LPモードはないか、レベルはどうか、ひたすら聞きます。

そりゃもう嫌になる程に…。

100チーム以上も聞いてると各チームの特色が色々わかってきます。

音源までこだわるチームはやっぱり本番のクオリティが高い様に感じます。

本番中しっかりと再生される様にと願いながら、またヘッドホンをかぶります。

2011年9月5日月曜日

花火大会

 本日は毛呂山町にて花火大会。

「サマーフェスティバル毛呂山」
僕は音響チーフとしてお仕事してきました。


予定日は9/3予定でしたが台風のおかげで順延。
今日無事に終了しました。

花火大会のお仕事という事でスピーカーは各所に散らばしました。(写真撮るのを忘れてました)

発射地点からスピーカーの各所までを計測し、三平方の定理で距離を出し、delayをかけていきます。
この花火大会の目玉は音楽花火。
音楽にリンクしなければいけないので正確にDalayTimeを計算していきます。

おかげでしっかり音と花火がリンクしていました。

2枚目の写真は卓周り

こんな写真しかとれませんでした。

本番終了後、雨の中バラシ→バイトを家に届けて、無事帰宅です。
やっと帰ってこられました…。

2011年8月30日火曜日

AMPラックをカスタマイズ

今日はAMCRON XLS602をカスタマイズしてました。

小さい現場、モニター用として活用してます。
ここ最近、ウチの会社もバイアンプのスピーカーが増えてきたのでバイアンプでもとれるように前のパネルをカスタマイズ。

INPUTのケーブルもBELDEN 1192Aに交換です。
ここ最近になってXLS602がよく壊れます。
ファンが回らなくなる事が多いです。

いくら大事に使ってても寿命か?↓

昨日今日と、ハンダしっぱなしで少し疲れました。

2011年8月22日月曜日

坂戸よさこい2011

 8/20.21と坂戸よさこい2011に行ってきました。

自分は地元のよさこいチーム 翔燦会様 の
地方車の音響を担当しました。

今回が坂戸よさこい初参戦でしたが
地方車の音響って奥が深い!!

普通なら干渉するのでこの積み方はしないんですが、鳴らしてみると意外!
意外とイケてました。

カバー範囲は大体120mくらい。
ラインアレイではなくスタックなので音量感は遠くに行くにつれ
減っていきますが、なかなかな飛距離でした。

自分的にはこれぐらいの方がちょうどいい感じがします。

色んな音響屋さんがいる現場なので良い勉強にもなりました。

生憎の雨でしたが楽しく仕事する事ができました。
おつかれさまでした。

2011年8月18日木曜日

地方車仕込み

今日は地方車の仕込み日。

4tトラックにスピーカーをガンガン積んできました。

地方車がわからない方もいると思うので、

よさこいなどで使われる音響装置、照明装置、装飾がなされた車の事です。
連の先頭を走り、連の最後の人が踊れるくらい音を飛ばします。

写真では伝わりにくいですが、「正しく壁」
Z-DRIVE F1/L1B/SW46を4/2/1で積んでいます。

これでもかっていうくらいに積んでますが音を鳴らしながら走ります。

こちらは卓周り。

お立ち台の下にオペレーターブースがあります。

見えにくいので明日、またUPしていきます。